Nisan’s diary

29歳で1人目出産後3回流産。不育症にめげない人ニーサです。人生いろいろありますな。

子供の頃に私が母に言ったひどい言葉

2月は逃げると言いますが、まさにその通りであっという間に3月になりました。

 

息子は7ヶ月になり、ハイハイをしたりおもちゃ箱をひっくり返して遊んだりと活発に動き回っています。

 

離乳食も始まり週に何日か夜中までせっせと離乳食をまとめて作ったり、後追いや夜泣に少し手を焼いているくらいで楽しくやっています。

 

なんでも話せる友達も出来て、その友達のお子さんの成長も見れて楽しさも二倍に(^^)

 

こうして母になりバタバタしながらも充実した日々を過ごしているとはと思うのが、母は私が小さい頃に本当に色々なことをしてくれたのだなということ。

 

毎日おしめかえて

服着替えさせて

洗濯して

食べ物用意して

おっぱいあげて

外に連れ出して

トイレトレーニングして

本読んで

お風呂入れて

遊んで

体調に気を配り、少しでもおかしなことがあったら病院へ走って

夜中の夜泣きに付き合って

 

本当にたくさんしてもらっていたのに、母になるまで母のありがたみって全然わからなくて

 

いつも母は姉妹の中でお姉ちゃんはとか妹はとか比べるところがあったり、自分のミスで機嫌が悪いと子供に当たってくる人でした。

だから小さい頃はゴマすってゴマすって、兎に角機嫌を損なわないようにしていました。

 

でも中学に入るとゴマをする必要がなくなってきたからか、私は母に言い返すようになったんですね。

 

特に酷いなと自分でも思うのは

 

産んでくれなんて頼んでないし

 

この言葉

 

お腹痛めて産んだ子にこんなこと言われたら辛いですよね。

確かに頼まれてはないけど

でもさって

 

実際に母に産んでもらっていなかったら私は私の子供に会うこともなかったわけで、、、

 

今では産んでくれてありがとうと心から思っています。

 

いつか伝えないとと思うけれど、なかなか恥ずかしくて言えないんですよね。

 

手紙書いても母は実家をゴミ屋敷にした人だからすぐに何処かに埋もれそうだし💦

 

今度里帰りしたら一緒に食事でもして、言葉で伝えようかな?

こっ恥ずかしいけれど、産んでくれてありがとうって

 

 

おわり。

 

 

思い描いていた赤ちゃん像と息子がかけ離れている件〜その①〜

赤ちゃんって儚げで、弱くて

 

おっぱいもも小さなお口で一生懸命飲んで…

 

息子が生まれる前まで私はそんなこと考えていたのですが、生まれでからだいぶ違うことが判明しました

 

その①

【ベビーベッドの使い方が色々間違えている】

 

まず、噛む

 

蹴り上げる

 

柵の上の方を持って体をあげる練習をする

 

上げた足を叩きつけて揺らす

 

頭をぶつけまくる

 

上下

行けるとこまで進む

そして行ったはいいが戻れない

 

広いのに四隅に頭をフィットさせて寝る

 

母親のいる位置はおおよそわかるのか、薄明かりにもかかわらず柵から両手を出してアピールする

 

こんな息子ですが、可愛いんだな。

 

おわり。

 

年末毎年ですが、年始のごみ収集所はとってもカオス

うちのアパートは去年の年末はごみ収集所の扉が開かないくらい酷いありさまでした。

 

赤ちゃんのミルク缶にオムツ、ビールの缶

なんでもありの分別していないものが沢山。

 

市の指定のゴミ入れに入っているならまだしも、普通の紙袋で出しているものも数え切れないほどありました。

 

そのゴミはどこの誰が出していたかはだいたい目星はついていました。

 

分別もしないで年末のごみ収集後も平気で出す家はアソコとアソコとアソコ

どの家庭も小さな子供がいたので本当、同じ親として呆れて言葉が出ません。

 

なんとも思わないから出すんだろうなぁ。

 

蛙の子は蛙なので、そんな親から育った子供もまた分別をしない大人へと育っていくのでしょうね。

 

そして今年はどうなったか。

 

あっ

今更ですがうちが大家なので、対策として収集所に鍵をかけました。

 

収集が終了して数日後

 

集積所の外にオムツ入りのゴミが置かれてました( ´Д`)y━・~~

 

夕方になりもれなくそのゴミはカラスが散らかしてくれました

 

何が楽しくて他人のゴミを掃除しないといけないんだか腹立たしいのですが、息子には他人の迷惑を顧みないダメな大人になって欲しくないのでゴミを片付けることに。

 

まだ去年の状態よりマシですし、分別や収集日も理解できない可哀想な脳みその方々を哀れに思い。気がついたことは進んでやる精神で新年早々世のため人のためです!!

明日も掃除を頑張るぞ!!

 

おわり。