Nisan’s diary

29歳で1人目出産後3回流産。不育症にめげない人ニーサです。人生いろいろありますな。

読解力を伸ばすにはどうしたらいいのか?

急ですが、同じ報告なのに喜べる相手とそうでない相手がいる。

 

そういうところ私は性格が悪いなと思う

 

圧倒的に後者は少ないけど、やっぱりモヤっとしちゃう。

劣等感とかなのかな?

 

何処かであまり好きでないからかも!!

合う合わないは仕方ないかと開き直ってみる

 

 

話は変わりまして、多種多様なジャンルの読み聞かせが良いと姉は言うけれど。。。

 

私絵本にしか興味なくて😂

 

好きなジャンルを強いてあげるなら、HOW to本、エッセイ、ノンフィクション事件もの?

 

絵がないなら想像しやすいものや為になるものが好きなのです。

 

と言ってもな、視野を広げるには別のジャンルの本だよな。

 

なんて思いつつもいつも手に取るのは絵が綺麗な絵本になってしまうのです。

 

 

ことばのかたち

ことばのかたち

 

 

 

特にいわさきちひろさんのような水彩画が好きで、この前図書館で借りた『』 ことばのかたち』もとっても綺麗な絵本でした。

 

綺麗なものを見ると心が穏やかになる気がする。

 

いつか大好きな絵本に囲まれて生活をしたいな。

 

子供にも本を好きになって欲しいということで借りたのがこちら↓

 

子どもを本嫌いにしない本

子どもを本嫌いにしない本

 

 

息子暴走につき選ぶ暇なく手に取ったんですが、うーーーーん🤔

私の苦手なデータなしの主観が強い内容の本でした。

 

統計とったり脳の仕組みからみた内容なら納得できるものの、長年の経験で書かれるとやっぱり苦手。

 

でもこの著者は結構有名な方みたいですね。

以降私がこの方の本を手にすることがあるかはわかりませんが。

 

それ普通じゃないってことが普通に書いてある。

いや、子供が今の時期だから共感できないだけかもしれないしなぁ。

 

柔軟に捉えよう

 

子供の発語

とくになし

 

言葉の理解

・とってください

・左手を添えて

食事中にお皿に手を添えることは声かけするとしてくれるように。

 

行動

・ゴミ箱にゴミを捨てるのを理解していたのですが、今日はちゃんといらないものを把握して拾い上げてゴミ捨てに行っていました。

 

・木のレールの連結が出来るようになりました。

と言ってもルール無視の連結作業なので、坂から急に落ちるシステム💀

f:id:peony03:20190209110755j:plain

 

そして、ここのところ食事中に探り箸ならぬ探りスプーンで肉ばかり選び食べています。

なんだかな。

 

結局完食してくれるから良いんだけどね。

 

おわり。

 

久しぶりに読み聞かせ会へ

図書館へ行くのも久しぶりだったのですが、予約していたDVDを取りに行きました。

 

序でに幼児のお話会に参加。

これも半年以上行っていなかったです。

 

始まる前に図書館で絵本を見ることにしたのですが、息子図書館久しぶり過ぎてハイテンション。

 

何度シーと言ったか🤫

これも訓練なんだろうな。

図書館は静かにするところと教え込まねば。

 

何冊か良さそうな絵本を借りてから読み聞かせ会へ参加。

 

最初から最後までは難しいけれど、大方座って読み聞かせを聞いていることが出来ていました。

 

1日に本を何回も読むのは地獄のようですが、読み聞かせずっとしていて良かったε-(´∀`; )

 

これからも本に触れる良い機会を出来るだけ増やしてあげたいから積極的に参加しよう。

 

そして今度からは自分の借りたい本はきちんと予約をしておいて、しっかり息子の興味について行ってあげたいなと思いました。

 

おわり。

小麦粘土デビューしてみた

雨予報出なかったのにお天気雨

しかも月曜日

 

児童館もお休みだし、だからといって広場は遠くて行くのが億劫。。。

 

なので、朝から駅まで電車を見にお散歩しに行ってから義理の両親の家へ。

 

午後はなんだか疲れてしまったので、100円均一で買っておいた小麦粘土で息子と遊んでみました。

 

f:id:peony03:20190205161604j:plain

 

100円で6色くらいの小麦粘土とローラ、型抜きが入っているので思っていたよりお手頃かな。

 

机に広げると自分で色を選んで『これ!!!!!』と絶叫

開けてあげるものの使い方分からず😏

 

そらそうだ、人生初の粘土だものね。

 

目の前に座って『ころころころ』と両手で粘土を挟んで丸を作ったり、動物を作ってあげると『パカパカパカ』なんて言いながら遊んでました。

 

1時間以上座り続けて(笑)

 

すごい集中力

 

途中でおかあさんといっしょが始まる時間だったのでテレビに誘うものの、粘土に熱中。

 

テレビをつけたらいつも一目散に行くのに。

 

結局片付けをしようとしても怒ってしまうので、一つずつじわりじわりと回収して終わらせました。

 

私も20年以上ぶりの粘土は楽しかったし、一緒に楽しめるものが増えたので嬉しかったです。

 

これからの時期は積み木や簡単なパズルも徐々に出来るようになるみたいなので買ってみようかな。

 

しかしなぁ

何だか今の息子の好きなもの、興味のあるものを見ていると私の小さい頃そっくりで不安になる。

 

このままいくと中途半端に美術系が好きな協調性のない勉強嫌いな子供に…

そして中途半端な人生に

 

あわわ

 

唯一の救いは何故勉強嫌いになったのかが勉強嫌いだから分かっていること。

どうしたら勉強が好きになれるかが少し見えていることくらいです。

 

兎に角投げっぱなしにしないこと。

例えば塾にしても入れて終わりじゃない

本も与えて終わりじゃない

 

親も学び続ける

姿勢を見せる

 

そうこう色々考えているのに。。。

ベットで

 

うらうらうら〜

うらうらうら〜

 

いえいえいえ〜

とぅ〜っらうらうら〜

 

とナゾの歌を歌いながら母の心全く知らずで楽しそうにやっています。

 

歌もすきだもんね。

 

みんなのうた大好きだし、YUKIのJOYのmvなんて車の中で無限リピートしながらユラユラ揺れてるし

 

最近なんてmp3プレイヤーの原理を理解したのか、イヤホンを耳に入れてお気に入りの曲をウキウキで流しています。

 

音楽好きも似てて不安だぁ。

似てても良いから極めて欲しいと思う今日この頃でした。

 

 

発語

とくにないけれど、最近歌いながら遊んでいることが増えてきました。

サッパリ意味わからないけど

 

言葉の理解

・わし

・おっとせい

 

チューリップやヒマワリといった花のカテゴリーでの見分けはあまり出来ていない様子です。

もしかしたら、紫陽花とマーガレットみたいにわかりやすく分かれていたら理解できるのかな?

 

そう思うのは鷲とカラスの違いは分かっているようなので。

そういえばトラとライオン

チーターと猫はやっぱりわかってないしな。

 

行動

食事はスプーンを使って自分で食べられるようになった。

 

ここのところお風呂を早く上がろうとすることとトイレを嫌がるのが悩み。

何か新たな遊びを持ち込むかなぁ。

考えよう

 

おわり。